最近、SDGsへの関心も高まってまいりました。 また、いろいろなところでSDGsを学びを始めています。
しかし、現在のSDGsの学びやワークショップはターゲット・目標の解説や理解にどまり、SD持続可能な開発の基本を理解することもない、自分事になっていないものが目立ちます。
いままで、SDGs教育ESDやSDGsのワークショップを行ってきた成果をいかして、講演と参加型ワークショップを下記のように行います。
SDGsの基本から、自分事として考える手法や学生、市民、企業、行政、大学が協働してSDGsに取り組むやり方などを学べます。
また、企業やNPOの事例発表とすでにおこなわれているSDGs教育・ESD(SDGs目標4「教育」の7項)の小学校の実例紹介もあります。
学生は無料となっています。